なんて話せば良いかわからん
|
- 2016/10/21(Fri) -
|
オープンしました
|
- 2016/05/19(Thu) -
|
スローライフを楽しむ友達のその後
|
- 2016/04/12(Tue) -
|
5年程前に、長崎の友達について書いた事があります
独身で自由に生きてる友達です その時の記事はこちらとこちら^^ バーガーショップをやってたんですが 去年の年末で店を閉じる事になったんです 知り合いの土地を借りて、手作りの店舗を運営してたんですが 立ち退く事になったのです どういった店だったかは食べログに載ってますので見てみて下さい 人生を自由に、気ままに生きるって言ってたくせに 結構人気の店になってたようですよ 中学生の頃に通い始めた女の子が、今じゃ社会人になったとか 地元の男子学生には「おっちゃんトコ無くなったら行くとこなかやん」て言われたり 何時間も喋ってく常連さんがいたりと、地元の方に親しまれた店になってたようです ![]() 店を閉じる前から、次にオープンする場所を探していました 常連客の皆さんが、色んな場所の情報をくれたそうです それで決まったのが、写真の場所 以前の店舗から車で1時間くらい離れた場所らしいです 結構広いらしく、ちょっとしたコンビニくらいの広さがあり 駐車場も広く、電気、水道代込みで家賃が35000円! 安いですよね~w 友達も、なかなかこんな物件は無いと言ってました ビルになっていて、上の階は町のコミュニティセンターだそうで 人の出入りも結構ある場所だそうです 写真は工事中の店舗 今回も手作りですw 基本一人で作業し、たまに知り合いが手伝いに来るそうです 木材は貰い物でタダ! 店を開くのに総額50万で済ませる予定だそうです もちろんキッチンの設備も、業者に頼まないといけない配管作業も含めてw ここから下の写真が、工事が進んだ状況です ![]() キッチンカウンターを作り 客席のテーブルは、元々あったテーブルの天板を取り 高さ調節して自分で張替え 椅子も再利用 揃ってないのなんか関係ないw ![]() 結構綺麗に出来てますよねw 席数はもっと置けるらしいですが 忙しくなるのが嫌だから増やさないw 店で流す曲も、流行りの曲とか流さない 自分が聴きたい曲だけを流すw 儲け? 必要経費を払い、最低限生きていけるだけでOK なんせ以前の店舗の時の給料6万円ですからw ![]() オープンは4月の中頃過ぎには出来るそうですが 宣伝はしない フリーペーパーの取材も拒否 テレビで町の紹介をする取材があり、町にバーガー屋が1件も無いので 頼まなくても取材が来るそうで、1度だけ義理でOKするそうですが 他は全てお断りw ゴールデンウィークが終わった頃に、知り合いに頼んでネットで告知だそうです でも、ゴールデンウィーク中、この町は陶器市があり 数十万人がやってくるそうです 有田焼と接点がある町で、若い陶芸家がたくさんいるそうです 有田焼と同じ製品が、町が違うという理由だけで安い 下請け?をしてる訳だから同じ品ですわなあw それが有名で人が来るんだから、ここに書いても良いよね?w 店の前は、その時に駐車する為のスペースが 数百台分あるそうで、その時は頑張って稼ぐそうですw 1年分の家賃が稼げれば、後はゆっくり出来ると考えてるようです どのくらい稼げるんでしょうね~?w 自由に、気ままに生きてる友達 社会に復帰しないと言ってたのに オイラよりしっかりしてるじゃないの!w スローライフを楽しみ、店をやりながら ウクレレを人に教えたり、作ったり 1日店で読書を楽しんだり ストレスなんてなかよ~って言ってますw 完成したら、また紹介します 近くの方は食べに行ってあげて下さい |